肩こり


- 慢性的に肩こりがあり、悩んでいる
- 腕が肩から上に上げるときに痛みがある
- マッサージを受けても肩こりが解消されない
- 肩から首にかけて痛みがある
- 肩こりは治らないものだと思って治療するのを諦めた
肩こりの原因は?
肩こりはなぜ起こるのでしょうか?
肩の痛みの原因は様々ですが、具体的に肩こりがそこの部分から発生しているかを見極める必要があります。
- 姿勢が悪く、首回りや肩に負荷がかかっている
- スマホばっかりを使って常にうつむき加減だ
- 職業上、パソコンを使うことが多く、同じ姿勢で業務を続けることがある
など、多種多様な原因が考えられますが、姿勢が悪い(頭が前に倒れる傾向にある)場合、
肩や首の筋肉が固くなってしまい、血行が悪くなり、老廃物が溜まることによって、痛みが発生していると考えられます。

そして姿勢が悪いと言われる代表的な姿勢が猫背です。猫背になると肩が内側に巻くような姿勢になり首もそれにつられストレートネックも同時になります。
この猫背の姿勢の問題が肩こりの原因となるのです。
いい姿勢の状態とは、身体の土台である骨盤が正しい位置にあり、背骨を正しい位置に作り首がしっかり頭を支えている状態を言います。
日々の生活習慣や現代病とも言われるスマホ首、パソコン業務と言った、長時間同じ姿勢を取ることで、同じ筋肉に一定時間負担をかけ続け、自然に骨盤や背骨などの骨格に少しずつ負担を作り歪みが出てきます。
身体全体の歪みを頭を支えられなくなり、首や肩周辺の筋肉で支えられなくなります。
その結果、筋肉が必要以上に緊張してしまい血流が悪くなり、肩こりが発生してしまいます。
わかりやすく言うと肩こりは、首、背骨の、骨盤の歪みにあるということです。
肩こりを解消するため、張っている筋肉だけマッサージをしても一時的に楽になるだけでなく、伸びっきった筋肉をほぐして逆に筋肉の繊維を切ってしまいだけでなくむしろ硬くなり肩こりをひどくしてしまう場合があります。
※姿勢が悪くなく筋肉の緊張だけでしたらマッサージはとても有効な施術です。
大切なことは、症状を出している箇所だけでなく、しっかり原因になっている姿勢を根本を解消していくことです。
また肩こりが、軽いうちは良いですが、ひどくなると
- 頭痛 吐き気
- 肩が上がらない
- 四十肩・五十肩
なども引き起こします。
肩のインナーマッスルトレーニング

五十肩のセルフチェック

コッドマン体操
四十肩・五十肩体操として知られるコッドマン体操をご紹介します。

肩こり施術について

なかしま鍼灸整骨院の肩こり施術の特徴

佐賀市なかしま鍼灸整骨院での肩こりの施術は原因から治す、施術を行います。
姿勢が悪いせいでの肩こりは猫背矯正、骨盤矯正などの姿勢矯正を中心に行います。
根本的な施術を行うことで症状だけでなく肩こりを繰り返さない施術を行います。
また、姿勢の矯正だけでなく、肩こりを起こしている筋肉が硬すぎる場合、鍼灸治療や筋肉の奥深くを緩めるラジオ波施術を施し、症状の改善も同時におこなっております。
肩こり施術料金表
初診時 | 5100円 |
---|---|
2回目以降 | 4320円 |