インソール療法


- 外反母趾がある
- 腰、膝が痛い
- 足底腱膜炎と言われた
- O脚と脚の形が気になる
- ふくらはぎが痛い、疲れやすい
佐賀県で初の最高ランクA級フットケアトレーナー
NPOオーソティックスソサエティーが認定するフットケアトレーナーは足と靴が原因で起こる様々なトラブルを医学的根拠に基づき歩くバランスや姿勢を分析、足に合った正しい靴のフィッティングやオーダーメイドインソール、テーピングなどによって解決する知識と技術を持った足のスペシャリストです。

インソールと
今までにないインソール療法
崩れた歩行バランスをしっかり目で見て分析・検査をし、靴・インソールで改善する画期的な治療法!!
インソールとは靴の中に入っている中敷きのことを言います。
なかしま鍼灸整骨院では、中敷きを取りその裏側に特殊なパッドを着け加工し、患者様の姿勢や歩行などを確認しながら患者様の足にぴったり合ったオーダーメイドのインソールを作成いたします。
医療用語で足底挿板とも言います。
このような方にインソールがオススメです
基本的には靴を履いて歩く方全員が対象になります!
特に痛みや姿勢などが悪い方は靴とインソールをオススメしています。
特に、このような方々はインソールが必要です!!
- 足首、膝や腰などに痛みがある方
- 外反母趾や内反小趾、浮指、ハンマートゥなどの変形がある方
- 足の裏にタコや魚の目ができている方
- 偏平足やハイアーチ(甲高)の方
- 膝やかかとに成長痛が出ている方
- 靴底の減り方が週で違う方、内側、外側だけ特に減っている方
- スポーツでのパフォーマンスを今より上げたい方
- ケガの予防をしたい方
- 有痛性外頸骨炎、シーバー病、モートン病などの怪我をしている方
- お子様の健全な足や体の成長を願う方
テレビや新聞、雑誌などに足の専門家として特集されました


インソールの作成手順
-
初診日の予約
-
当院のインソール作成はまず患者様、ご相談者様の足の状態と靴の状態を確認します。これからも靴を履いて生活する上で、ご自身の本当の足のサイズ、靴サイズを知ること、靴の履き方、締め方でその日から足に負担がかかりにくく痛みなどの予防ができます。そして靴の履き方、締め方はインソールの効果を高めるため非常に重要なことですので、きちんとわかり易く説明いたします。
なお、患者様の持込みの靴でも作成していますが、患者様に合った靴の提案・販売も行っております。ご予約の際にご相談ください。
-
足の測定、姿勢、歩行の検査
-
インソールを作成する前に足や身体の詳しい状況を検査します。まず、足の大きさを測ります。ほとんどの方が自分の正確な足の長さや横幅を知りません。ですので測定後は驚かれる方が凄く多いです。
次に足底圧を取り外反母趾、内反小趾などの足の変形がないかや足の指が浮いているのか、体重のかかり具合を調べます。今までの足のデータを元に立位姿勢や歩行動作を観察し左右のバランスや痛みにつながっている箇所の原因を詳しく分析します。分析結果や歩行動作の動画を患者様にみも見ていただきます。
-
インソール作成
-
足の測定と検査の結果に基づいてインソールの裏に専用パッドを足と靴に合うように装着していきます。このパッドで悪い歩き方(動き)や歩き方のバランスを良くし、地面を蹴る力が自然に入るようになります。
※当院が使用しているパッドはソルボ(人工筋肉)と言う素材で作られており、衝撃吸収・耐久性に優れています。
-
インソールの再調整、微調整
-
一度作成したインソールを靴の中に入れてもらい再度片足立ちのバランスや歩行姿勢、症状の変化を確認しチェックします。
その際、必要に応じてパッドを足したり、パッドと靴の内側とが合わなかったりした部分を足に違和感が出ないよに専用の機械(グラインダー)で削り再調整・微調整を行います。
-
インソールの完成
-
初回のインソール作成はここまでになります。
作成後、1週間から10日ほど靴を履いていただき不具合がないか試してから再度、微調整を2回ほどしてからが完成になります。これで本当の完成です。
「世界であなただけのオーダーメイドインソール」が足の痛みや変形などを改善してくれます。
足の専門家フットケアトレーナー

佐賀県で初のA級フットケアトレーナーの取得者、足の専門家として県民の皆様に「健康は足から」を広めたく、足の健康広場や子供から大人まで全ての方に向けての足の健康教室やセミナー、講師活動等を数多く行っております。
バスケットボール部に所属していた経験から、スポーツ部に所属する生徒たちへの正しいランニングや筋トレなども教えています。
怪我なく元気に体を動かせるお手伝いを陰ながらしております。
なかしま鍼灸整骨院でインソールを作るメリット
現在、インソールはスポーツ店、靴屋さんなど様々な施設で作成・販売されています。もちろん病院でも処方されています。
佐賀市なかしま鍼灸整骨院が作成するインソールは足型だけを取って作成はしません。
患者様や相談者の方の姿勢や歩行などをしっかり分析し、インソールの作り方を人それぞれ変えて対応し、歩き方・姿勢を改善しています。
なかしま鍼灸整骨院では患者様の足に合うまでインソールを微調整していきます。悩みが解決し正しい歩行になるようにインソールを作成していきます。
※佐賀市なかしま鍼灸整骨院で採用しているインソールはNPOオーソティックスソサエティー推奨のDYMOCO(ディモコ)インソールです。
インソール作成料
初診料 | 1,500円 |
---|---|
インソール作成 | 18,000円 |
学生(小学4年生以上) | 98,00円 |
学生(小学1年生〜3年生まで) | 7,700円 |
未就学児 | 5,500円 |